時間潰しに最適!?Webゲーム集
いやぁ~ブログがご無沙汰ですね。
否、ネタはあるんですが、何かと忙しい今日この頃でして…
そんな毎日ですが、お客様からのリクエストをば
皆様『軽くゲームしたいな~』なんて思う時はありませんか?
でもゲーム機引っ張り出して遊ぶ程じゃない…そんな時にちょうどいいのがインターネット上にあるWebゲームの数々。
そんな中で私がお勧めできるものをいくつかご紹介します。
まず最初は、通称「バットでペンギン」と呼ばれるもの
私が以前よく遊んでいたpya!というサイトで大人気のゲームです。
操作は簡単、マウスでクリックするだけ。
一度クリックすると氷山の上にいるペンギンがダイブしますので、タイミングを合わせてもう一度クリックすると、下で待っているイエティが棍棒でカキーン!!ペンギンさんが飛んでいき飛距離を争うゲームですww
公式的には最高記録は1224.1mとされているようですが(私も出した事があります)何やら1225.3mを出した方もいる様子。
コツは、高い弾道よりも低軌道でバウンドを狙う事。さて、皆様はどこまで記録を伸ばせますか?
次も同じpya!からペンギン繋がりで、通称「つんつんペンギン」と呼ばれるゲーム
マウスクリックだけで遊べます。
スタート画面にいる三羽のペンギンのうち、1羽を選んでクリックするとロケットのように凄い勢いで真上に飛んでいきます。
勢いが弱って落ちてきたらペンギンをクリックすると少しだけ上に弾き返されるので、サッカーのリフティングの要領でちょっとずつ上に飛ばし、どこまで高いところまでいけるか?というゲーム。
途中から左右の壁もなくなってしまいます、画面外に出てしまってもそこで終了ですので注意しましょう。
クリックする毎に、ペンギンが可愛い声で鳴くので、なんとなく罪悪感が(笑)
これもpya!から「MANSION INPOSSIBLE」
これも操作はマウスクリックだけ。
売りに出される家を安い時に買って、高い時に売る。それを繰り返して画面右上の大きなお屋敷を買うまでの年月(時間)を争うゲームです。
売りに出された直後から値上がりし始めるので、早目に買って、値上がりする数字の動きが鈍くなってきたら値下がりし始める前兆。サッと売って、次の家を買いましょう。
複数の家を所持する事もできるので、最初のうちはひとつずつでも慣れてきたら複数の家を売買するのがコツです。
次に「艦砲射撃!甲・改」
これはキーボードの矢印キーとマウスを使います。
操作はそんなに難しくありません。最初の演習ステージをやればすぐに覚えられるでしょう。
次々と現れる敵を自分の戦艦で砲撃して進みます。
ステージクリアしたら、自分の戦艦を改造・強化する事で戦い易くなります。
次は頭脳系「Proximity」
これも操作はマウスだけ。
数字がついた自分の駒を置くと、隣接している自分の駒の数字がひとつ大きくなり(最大20)相手の駒は数字が置いた駒より小さければ自分の駒に変わります。
相手の駒を自分の駒に変え、自分の駒の数字を大きくして、最終的に相手の駒の数字の合計より自分の駒の数字が大きければ勝ち。
コツは相手の駒をひっくり返せない小さい数字の駒の使い方、でしょうか?
次はパズル
私の友人がハマっている「解体シリーズ」です。
これもマウス操作だけ。ドライバー一本で色々なモノ(なんでっ!?と言いたくなるモノまで)を解体してゆきます。
これ、最初は「???」なところも多いので、最初は攻略サイトを探して見ながらやってみた方がいいかもしれません。
でも、解体成功すると結構嬉しくなるゲームです。
続いては最近、リアル版が遊園地などで人気になっている「脱出ゲーム」
ただ、これは難しいので最初は凄く簡単な「疲れた頭に優しい脱出 Vol.05」をご紹介
これもマウスクリックだけで遊べます。
ヒントが出るので本当に簡単です。画面下や左右にポインターをもってゆくと三角が出て、クリックすると画面移動します。
ここで脱出ゲームというものがどんなものか知って、ほかの脱出ゲームへ進みましょう。
「脱出ゲーム」で検索すると、沢山出てきます。こんなサイトもあります。
ただし、ここに比べると格段に難しいものばかりなのでご注意を。
次に防衛系と言われるゲームを2つ
まずは「Stalingrad」
第二次大戦中の独ソ戦をモチーフにしたゲームです。マウスだけで遊べます。
道を通って進撃してくる敵を、様々な攻撃ユニットを配置して突破させないようにするゲームです。
ユニットによって地上を走る敵しか攻撃できないもの、逆に飛行機しか攻撃できないものもあるので、効率よく配置しなくてはいけません。
敵を倒すと報酬が貰えるので、それを使ってユニットを強化したり、増備したりします。
コツはArtilleryをなるべく早く配置して、数を置くより強化を優先する事でしょうか?
これは難しいので、そのうち攻略法をUPしようかな(笑)
最後に「MOFUYA DEFENCE」
これもマウスだけで遊べます。
道を通ってくる各種の敵、さらに上空を縦横無尽に飛び回る敵機から首都を守りましょう。
アタックタワーを作って攻撃しますが、ただ作ればいい訳ではなく、アタックタワーは電力を消費するので、発電所を作ったり、効率よくアタックタワーを配置する必要があります。
さらに敵を倒すと報酬が貰えるので新兵器を配置したり、首都やアタックタワー、発電所などのサポートタワーを強化したりする事も必要ですし、攻撃を受けたタワーの修理なども必要になるという難易度が高いゲームです。
ストレスが溜まった時はちょっと遊ぶだけでもかなり違うもの。たまにはこういうゲームもいいものですよ。
…ただし、職場で遊んで、上司に怒られる事になっても当院は一切責任は負いませんのであしからず(笑)
否、ネタはあるんですが、何かと忙しい今日この頃でして…
そんな毎日ですが、お客様からのリクエストをば
皆様『軽くゲームしたいな~』なんて思う時はありませんか?
でもゲーム機引っ張り出して遊ぶ程じゃない…そんな時にちょうどいいのがインターネット上にあるWebゲームの数々。
そんな中で私がお勧めできるものをいくつかご紹介します。
まず最初は、通称「バットでペンギン」と呼ばれるもの
私が以前よく遊んでいたpya!というサイトで大人気のゲームです。
操作は簡単、マウスでクリックするだけ。
一度クリックすると氷山の上にいるペンギンがダイブしますので、タイミングを合わせてもう一度クリックすると、下で待っているイエティが棍棒でカキーン!!ペンギンさんが飛んでいき飛距離を争うゲームですww
公式的には最高記録は1224.1mとされているようですが(私も出した事があります)何やら1225.3mを出した方もいる様子。
コツは、高い弾道よりも低軌道でバウンドを狙う事。さて、皆様はどこまで記録を伸ばせますか?
次も同じpya!からペンギン繋がりで、通称「つんつんペンギン」と呼ばれるゲーム
マウスクリックだけで遊べます。
スタート画面にいる三羽のペンギンのうち、1羽を選んでクリックするとロケットのように凄い勢いで真上に飛んでいきます。
勢いが弱って落ちてきたらペンギンをクリックすると少しだけ上に弾き返されるので、サッカーのリフティングの要領でちょっとずつ上に飛ばし、どこまで高いところまでいけるか?というゲーム。
途中から左右の壁もなくなってしまいます、画面外に出てしまってもそこで終了ですので注意しましょう。
クリックする毎に、ペンギンが可愛い声で鳴くので、なんとなく罪悪感が(笑)
これもpya!から「MANSION INPOSSIBLE」
これも操作はマウスクリックだけ。
売りに出される家を安い時に買って、高い時に売る。それを繰り返して画面右上の大きなお屋敷を買うまでの年月(時間)を争うゲームです。
売りに出された直後から値上がりし始めるので、早目に買って、値上がりする数字の動きが鈍くなってきたら値下がりし始める前兆。サッと売って、次の家を買いましょう。
複数の家を所持する事もできるので、最初のうちはひとつずつでも慣れてきたら複数の家を売買するのがコツです。
次に「艦砲射撃!甲・改」
これはキーボードの矢印キーとマウスを使います。
操作はそんなに難しくありません。最初の演習ステージをやればすぐに覚えられるでしょう。
次々と現れる敵を自分の戦艦で砲撃して進みます。
ステージクリアしたら、自分の戦艦を改造・強化する事で戦い易くなります。
次は頭脳系「Proximity」
これも操作はマウスだけ。
数字がついた自分の駒を置くと、隣接している自分の駒の数字がひとつ大きくなり(最大20)相手の駒は数字が置いた駒より小さければ自分の駒に変わります。
相手の駒を自分の駒に変え、自分の駒の数字を大きくして、最終的に相手の駒の数字の合計より自分の駒の数字が大きければ勝ち。
コツは相手の駒をひっくり返せない小さい数字の駒の使い方、でしょうか?
次はパズル
私の友人がハマっている「解体シリーズ」です。
これもマウス操作だけ。ドライバー一本で色々なモノ(なんでっ!?と言いたくなるモノまで)を解体してゆきます。
これ、最初は「???」なところも多いので、最初は攻略サイトを探して見ながらやってみた方がいいかもしれません。
でも、解体成功すると結構嬉しくなるゲームです。
続いては最近、リアル版が遊園地などで人気になっている「脱出ゲーム」
ただ、これは難しいので最初は凄く簡単な「疲れた頭に優しい脱出 Vol.05」をご紹介
これもマウスクリックだけで遊べます。
ヒントが出るので本当に簡単です。画面下や左右にポインターをもってゆくと三角が出て、クリックすると画面移動します。
ここで脱出ゲームというものがどんなものか知って、ほかの脱出ゲームへ進みましょう。
「脱出ゲーム」で検索すると、沢山出てきます。こんなサイトもあります。
ただし、ここに比べると格段に難しいものばかりなのでご注意を。
次に防衛系と言われるゲームを2つ
まずは「Stalingrad」
第二次大戦中の独ソ戦をモチーフにしたゲームです。マウスだけで遊べます。
道を通って進撃してくる敵を、様々な攻撃ユニットを配置して突破させないようにするゲームです。
ユニットによって地上を走る敵しか攻撃できないもの、逆に飛行機しか攻撃できないものもあるので、効率よく配置しなくてはいけません。
敵を倒すと報酬が貰えるので、それを使ってユニットを強化したり、増備したりします。
コツはArtilleryをなるべく早く配置して、数を置くより強化を優先する事でしょうか?
これは難しいので、そのうち攻略法をUPしようかな(笑)
最後に「MOFUYA DEFENCE」
これもマウスだけで遊べます。
道を通ってくる各種の敵、さらに上空を縦横無尽に飛び回る敵機から首都を守りましょう。
アタックタワーを作って攻撃しますが、ただ作ればいい訳ではなく、アタックタワーは電力を消費するので、発電所を作ったり、効率よくアタックタワーを配置する必要があります。
さらに敵を倒すと報酬が貰えるので新兵器を配置したり、首都やアタックタワー、発電所などのサポートタワーを強化したりする事も必要ですし、攻撃を受けたタワーの修理なども必要になるという難易度が高いゲームです。
ストレスが溜まった時はちょっと遊ぶだけでもかなり違うもの。たまにはこういうゲームもいいものですよ。
…ただし、職場で遊んで、上司に怒られる事になっても当院は一切責任は負いませんのであしからず(笑)
この記事へのコメント
お身体をご自愛ください。
笑顔が素敵な医院長様へ!